2012年09月17日
茶寮宝泉
加茂みたらし茶屋から歩くこと15分くらいかな~

茶寮宝泉


ここも甘味処です。
和菓子はこの中から選べれるのですが

キレイですよね。先ほど食べてるので和菓子は食べませんでしたが。。。
注文して待ってる間、ちょっとしたお菓子をいただきました。

和三盆にしぼり豆って言ってたかな??
黒豆の甘納豆によく似た味でそんなに甘くなかった。
koaraさんはわらびもちを♪

涼しそうな器によく合ってる~♪

注文してから作るので15分くらいかかります。
食べてみると弾力があると言ったらいいのか
これまた上品な黒蜜の味のするわらびもちでした。
まめは京しぐれ


甘さは豆の甘さだけと言ってもいいくらい控えめでした。
こちらの建物、築100年はたってるそうで

とてもいいお店でした。
このあとは近くのバス停からバスに乗って駐車場近くまで移動。
さすがにもう歩けない~~(汗)
車に乗ってお次はお昼ごはんへ続く。。。
(たくさん行ったり写真撮ってるのでまだまだ続くよ)

茶寮宝泉


ここも甘味処です。
和菓子はこの中から選べれるのですが

キレイですよね。先ほど食べてるので和菓子は食べませんでしたが。。。
注文して待ってる間、ちょっとしたお菓子をいただきました。

和三盆にしぼり豆って言ってたかな??
黒豆の甘納豆によく似た味でそんなに甘くなかった。
koaraさんはわらびもちを♪

涼しそうな器によく合ってる~♪

注文してから作るので15分くらいかかります。
食べてみると弾力があると言ったらいいのか
これまた上品な黒蜜の味のするわらびもちでした。
まめは京しぐれ


甘さは豆の甘さだけと言ってもいいくらい控えめでした。
こちらの建物、築100年はたってるそうで

とてもいいお店でした。
このあとは近くのバス停からバスに乗って駐車場近くまで移動。
さすがにもう歩けない~~(汗)
車に乗ってお次はお昼ごはんへ続く。。。
(たくさん行ったり写真撮ってるのでまだまだ続くよ)
Posted by まめぞう at 17:11│Comments(0)
│県外グルメ